2024年9月5日 / 最終更新日時 : 2024年9月5日 P 日常 今週7日(土)はハンバーガーづくり(パンづくり)!少し内容をチラ見せ【2024/9/4】 このブログの筆者は そこそこのパン好きです。 粕屋町や志免町、須恵町などのパン屋には 週末大体出没しています。 そんな私が 「あ!おいしい!」と思えたパンを 9月7日(土)のカリキュラムでつく […]
2024年9月4日 / 最終更新日時 : 2024年9月4日 P 日常 体育館に来たし何か運動してみよっか!?優しい声掛けに動くことができました!【2024/9/3】 9月3日。 今日のカリキュラムは体育館へ行こうです 😀 運動することを目的としたこのカリキュラム。 そんなカリキュラムですが と身体や心の不調もないのですが 運動したくないと言うお子様が。 ま […]
2024年9月3日 / 最終更新日時 : 2024年9月3日 P 日常 職員もお子様と同じ目線で成長します!大人気のお絵かきとレゴを通じて【2024/9/2】 8月末は台風10号の襲来で ぽらりすも開所ができない日もあり ばたばたとしました。 そうしている間に、ついに すべてのお子様たちの 学校が始まったようです。 夏休みもひと段落。 そんな中ぽらり […]
2024年8月31日 / 最終更新日時 : 2024年8月31日 P 日常 スライムがあらわれた!どうしますか? ▶たたかう どうぐ にげる【2024/8/27】 8月27日。 ついにぽらりすに、あの世界のモンスターが現れました。 たたかうか、どうぐを使うか はたまたにげるか・・・ お子様たちの 戦いの結末はいかに・・・ 現在、ぽらりすでは […]
2024年8月26日 / 最終更新日時 : 2024年8月26日 P 日常 糟屋郡宇美町の図書館に行ってみると、予想以上に本に興味津々【2024/8/24】 今日のぽらりす いや、宇美町の図書館には 予想以上に本に興味津々のお子様たちがいました。 何がそうさせたのか。 考えたところ、圧倒的な本の量ということが分かりました。 現在、ぽらりすでは 若干 […]
2024年8月23日 / 最終更新日時 : 2024年8月23日 P 日常 キラキラ輝く外国生まれの虫がぽらりすに!?ニジイロクワガタに心もキラキラ【2024/8/】 ぽらりすには 虫好きのお子様が多くいます。 今日はキラキラ輝く虫のおかげで お子様たちの目と心が キラキラする一日となりました。 現在、ぽらりすでは 若干名のご利用枠があります。 こちらのブロ […]
2024年8月21日 / 最終更新日時 : 2024年8月21日 P 日常 夏休み最後の川遊び!さすがに3度目になるとうまく泳げるよ!!【2024/8/21】 8月21日。 今日のカリキュラムは「川遊び」でした。 明日から学校が始まるお子様もいる中 夏休みとしては3度目の川遊び。 1度目は何名か「怖くて泳げない」 と言っていましたが 今回は全員が と […]
2024年8月20日 / 最終更新日時 : 2024年8月20日 P 日常 第1回ぽらりす夏祭り開催!的当て・ヨーヨー・屋台などなど楽しすぎる1日に!【2024/8/17】 8月17日。 第1回ぽらりす夏祭りが開催されました。 初めてのことで 職員もドキドキでしたが 参加したお子様たち全員に と言わしめた夏祭りの全貌をお送りします。 現在、ぽらりすでは 若干名のご […]
2024年8月19日 / 最終更新日時 : 2024年8月19日 P 日常 夏の風物詩をもう一つ、かき氷をつくって残暑を乗り切ろう!【2024/8/15】 この夏休み。 ぽらりすのお子様たちは さまざまな夏の風物詩をつくったり経験したりしてきました。 カラフルな風鈴をつくったら、帰りの車で驚きの発見が!!【2024/8/6】 「先生みてみて!泳げるようになったよ!」成長著し […]
2024年8月13日 / 最終更新日時 : 2024年8月13日 P 日常 B級グルメの代名詞焼きそばをつくって、お家でもチャレンジしてみよう!【2024/8/9】 夏。暑い。 手の込んだ料理も暑くていやだ・・・ そんなときこそ さっとつくれるB級グルメが良いですよね。 今日のぽらりすのカリキュラムは 「焼きそばづくり」です 🙂 ちゃちゃっと […]