2025年2月26日 / 最終更新日時 : 2025年2月26日 P 日常 お片付け・整理整頓をできるようになろう!きれいなロッカーで心もさわやかに!【2025/2/25】 整理整頓は 生きていくうえで大事な能力です。 でもお子様の中には 「ちょっと?」片付けや整理整頓が苦手なお子様もいますよね。 それじゃあ ロッカーをきれいにする練習をしましょう。 新規お子様受 […]
2025年2月25日 / 最終更新日時 : 2025年2月25日 P 日常 「Youtube見ていいん!?」今日はYoutube見ながら折り紙で多機能ひな人形をつくろう【2025/2/18】 「今日はYoutubeをみましょう。」 お子様にとって これほど魅力的な言葉はないかもしれません。笑 今日Youtubeで学んだのは 折り紙のひな人形(ひな折り紙?)のつくりかた。   […]
2025年2月18日 / 最終更新日時 : 2025年2月18日 P 日常 自主・自立こそが至高の作品につながる一歩!美しいクジャクの完成【2025/2/17】 「やらされる」よりも 「やりたい」の方がモチベーションは上がります。 その下地となるものが 自主・自立の精神です。 折り紙だってそれは同じ。 自分が「やりたい」 からこそ立派な作 […]
2025年2月17日 / 最終更新日時 : 2025年2月17日 P 日常 「え、めっちゃ広っ」初めて訪れる公園に衝撃!逆に何をすれば良いか分からない!【2025/2/15】 今日のカリキュラムは「公園へ行こう」。 いつもなら糟屋郡内の 駕与丁公園やシーメイトに行っていますが 今日は土曜日ということでちょっと遠出です。 「えっ広っ!!」 とお子様もびっくりした公園と […]
2025年2月15日 / 最終更新日時 : 2025年2月15日 P 日常 ぽらりすに公園の「あの」施設が導入!?夏は涼しく過ごせそうです【2025/1/14】 2月14日? バレンタイン? そんなことはどこ吹く風。 今日はぽらりすに 公園の「あの施設」が設置されたようです。 これで夏が快適に過ごせます。 新規お子様受け入れ状況 ・曜日等 […]
2025年2月14日 / 最終更新日時 : 2025年2月14日 P 日常 誕生日会は主役はウキウキ!誕生日でないお子様もウキウキ!【2025/2/13】 放課後等デイサービスぽらりすでは 毎月誕生月のお子様がご利用になる日に 誕生会を催しています。 当然主役のお子様はウキウキ。 でも周りにいる お子様たちもウキウキです。 その理由 […]
2025年2月6日 / 最終更新日時 : 2025年2月6日 P 日常 ギリッギリで寸足らず?いや、足らせてみせる!!!・・・余裕って大事だね【2025/2/5】 毎週水曜日はものづくり教室で 今は、二つの方法でミサンガ作りをしています。 あれ・・・ あれれ・・・? と困っているお子様が一人。 あ~~~なるほど。 余裕を持つって大事なことなんだね。 新規 […]
2025年2月4日 / 最終更新日時 : 2025年2月4日 P 日常 福岡県に大雪注意報!糟屋郡の小学校は休校!?出校!?お子様の表情で分かります笑【2025/2/3】 2月3日。 日本列島に立春大寒波が襲来ています。 ぽらりすのある 粕屋町だけでなく 糟屋郡、福岡県も当然大雪予報です。 さてさて そうなると気になるのは 明日が休校なのか、出校なのかということ […]
2025年2月3日 / 最終更新日時 : 2025年2月3日 P 日常 こんなことが許されていいのか!?罵声と豆を浴びせられた私史上最悪の一日(節分)【2025/2/1】 私は今日 壮絶な経験をしました。 こんなに罵声を浴びせられ 物を投げつけられ、痛い思いをしたのは初めてです・・・ ここは放課後等デイサービスぽらりすのブログのようですね。 管理者が今は不在なの […]
2025年2月1日 / 最終更新日時 : 2025年2月1日 P 日常 大きい順・重たい順・値段が高い順・・・物の見方を変えて並べてみよう【2025/1/30】 感覚は人によって異なります。 今日はそんな人と異なる感覚を 楽しむためのカリキュラムです。 「え?なんでそうなるん?」 「マジで!?」 と自分の感覚との違いに驚いた様子でした。 新規お子様受け […]