2024年12月9日 / 最終更新日時 : 2024年12月9日 P 日常 お菓子箱を使ってパソコンに収納ボックスに何でもつくれたぞ!【2024/12/7】 12月7日は 映画の日・自由工作。 今日はこの工作で お菓子箱縛りで作品を作りました。 予想以上にお子様の発想が豊かで 職員が「ほ~なるほど!」と感心するものばかりでした。 何を […]
2024年12月7日 / 最終更新日時 : 2024年12月7日 P 日常 この1年、ぽらりすで勢力を強めたお子様たちの「好きな物」【2024/12/6】 師走となり いよいよ年の瀬も見えるようになってきた今日この頃。 「今年1年はどんな年だったかな~」 と考えたとき、お子様たちの好きな物が頭に浮かびました。 レゴ、鬼ごっこ、ルービックキューブ・ […]
2024年12月6日 / 最終更新日時 : 2024年12月6日 P 日常 ぽらりすでの友達ができたよ!仲良く二人でダッシュでGo!【2024/12/3】 放課後等デイサービスは 基本的に複数の学校からのお子様たちが利用します。 それはつまり 場所や人に慣れるのに時間のかかるお子様 にとって、ちょっと不安や緊張が続くものとなります。 だからこそ […]
2024年12月3日 / 最終更新日時 : 2024年12月3日 P 日常 「冬は寒いねぇ」←「ピーマンできてるよ!」「夏野菜いいねぇ・・・え!?!?!」【2024/12/2】 11月29日から12月1日にかけて 日本列島は北風が吹く気候となりました。 お隣の韓国では 100数年ぶりの寒波だったとも聞きます。 そんなときに飛び込んできた 「ピーマン出来たよ!!!!」 […]
2024年12月2日 / 最終更新日時 : 2024年12月2日 P 日常 「一人10枚以上きれいな葉っぱを集めてね!」もみじ狩りで秋を締めます【2024/11/30】 11月30日。 北風が強く吹き、冬の訪れを感じる今日。 ぽらりすのカリキュラムは 「もみじ狩り」です。 本格的な冬がやってきそうな気配がする中 もみじ狩りにて今年の秋を締めましょう。 &nbs […]
2024年11月27日 / 最終更新日時 : 2024年11月27日 P 日常 「先生みてみて!」←苦手でも一生懸命取り組んで完成を喜ぶお子様です【2024/11/20】 放課後等デイサービスでは さまざまな特性のあるお子様をお預かりします。 でも、これから学校や地域で生活する中で 自分の苦手の壁にぶち当たることは当然ありますよね。 それは私たち大人だって同じで […]
2024年11月19日 / 最終更新日時 : 2024年11月19日 P 日常 「ブラックジャーーーーーック!!」自信満々の勝利宣言と白熱したバトル!【2024/11/18】 11月は、アメリカで大統領選挙が行われました。 結果はトランプ氏が 勝利宣言をし、アメリカと日本が今後 どのような関係になっていくのか注目が集まります。 そうそう、勝利宣言といえば 18日のぽ […]
2024年11月15日 / 最終更新日時 : 2024年11月18日 P 日常 まるで手品!?絵が変わるカードづくりでびっくりさせよう!【2024/11/12】 今日のカリキュラムは 「絵が変わるカード」 🙄 まるで手品のような作品に お子様たちも「みてみて!」の嵐になりました。 どんな作品に なったのでしょうか・・・ 現在、ぽらりすでは […]
2024年11月11日 / 最終更新日時 : 2024年11月11日 P 日常 【ミッション】福津市恋の浦海岸で瑪瑙(めのう)を発掘せよ!【2024/11/9】 11月9日のカリキュラムは 「恋の浦海岸へ行こう」です。 その目的は 瑪瑙(めのう)という鉱物を探すこと。 さて、ぽらりすのお子様たちは 瑪瑙を探し出すことができたのでしょうか。 […]
2024年11月9日 / 最終更新日時 : 2024年11月9日 P 日常 「位置について、よーい、ドン」職員は走りました、走りました、こけました【2024/11/8】 11月8日のカリキュラムは 「公園へ行こう」でした。 場所は 糟屋郡粕屋町にある駕与丁公園です。 今日はここで 笑える事件が起きました。 タイトル通りですけどね・・・ 😉 &nb […]