糟屋郡宇美町で博多織に挑戦!初めて織機に触れた感想は?【2024/6/29】
放課後等デイサービスぽらりすは
伝統文化をお子様に伝えることにも力を入れています。
年中行事はできるだけ行い
その行事の意味や歴史を伝えてきました。
さて、今日触れる伝統文化は
「博多織」です。
博多織は、今から約780年前に
満田弥三石衛門が宋で習得した織物の技法を
日本に伝えたことが最初だと言われています。
博多織の特徴は
細い経糸と太い緯糸を筬で強く打ち込む
ことが特徴で、締めると緩みにくいことから
刀を腰に差す武士の帯として重用されたとのこと。
ん~~~
なかなか深い歴史があるんですねぇ 🙂
そんな博多織を
体験できる施設が
糟屋郡宇美町にある「森博多織」さん。
約130年前に創業を開始し
現在糟屋郡の食料品を販売する「織りあぐり」さん
に隣接している工場で体験をさせていただきました 😛
まず驚くのは織物に使われる生糸。
や・・・やわらかい・・・
蚕のまゆから取り出した生糸の
上質な手触りに驚きます。
これで織物がつくられるのか・・・
そう感じたところで、さて、体験をしてみましょうか 😀
指導員さんの説明のもと
それぞれで織機を体験させていただきました。
当然織機なんて触ったことのないお子様たち。
普段の元気の良さがどこにいったのか
緊張した面持ちで椅子に座っています 😆
杼も当然初めて触ります。
体験が終わると安堵の表情。
どうやら呼吸すら忘れていたようです 😉
昔はこうして
布をつくって、縫い合わせ
布製品をつくっていたんだよ。
今から約780年前に伝わった
ピンと張りを持って生糸を通して織物をつくる体験は
職員・お子様の緊張の糸がピーンと張る体験となりました。
もし、こちらのブログを見て
ぽらりすについて詳細を知りたい場合は
お気軽に下記までご連絡ください。
電話番号・FAX | 【電話】092-692-5062 【FAX】092-692-5063 |
メール | bright-polaris@outlook.jp |