糟屋郡に住んでるみんなは大丈夫?防災クッキングと防災教育【2024/4/27】

日本は地震や火山が多い国です。

 

さらには、毎年梅雨時期には洪水がどこかで起きますし
台風や土砂崩れのニュースもこれから増えてくるでしょう。

 

ぽらりすのある
糟屋郡(粕屋町、志免町、須恵町、宇美町)にも
須恵川や宇美川が流れており、災害が起こる可能性はあります。

 

いざというとき少しでもパニックにならないよう
防災について考えようというのが
今日のカリキュラム「防災クッキング」です 🙂

 

クッキングでつくるものはカレー。
みんなが集まっているときの定番メニューですね。

 

でもお米の炊き方に特徴が。

 

避難先で十分に
電気・ガス・水道が使えるとも限りませんし
これらの使用に制限がかかっているかもしれません。

 

だから今回のクッキングでは
アイラップを使用して
炊飯器を使わないで米を炊いてみました 🙂

 

そもそも米を洗ったことも
炊いたこともないお子様にとっては、これが初めての米炊きです。

 

お米を洗うのにも
水を計ってアイラップに入れるのも常時職員がサポート。

 

うまく炊けるといいのですが・・・

 

一方こちらでは
カレー用の野菜を切っています。

お見本通りに
切ることができていました。

さて、あとは待ち時間が多くなります。

 

その間に防災教育です 🙂

 

各自治体では
洪水や土砂崩れなどの自然災害の被害予測を示した
ハザードマップが作られています。

 

お子様のお家の近くのハザードマップを確認し
もしも災害がおこったときには、どこに逃げればよいのか
逃げるときにはどのようなものを持っておくべきなのか、を確認しました 😉

 

自宅が浸水する可能性がある地域だと知ったお子様は

ええ!?うち洪水おこるん!?

と衝撃を受けているようでした。

自分の身の回りではどんな災害が起こりうるのか
もしものときはどうするのか
大切なことを考えた一時間でした。

 

気づけばカレーが完成です 😀

アイラップで炊いたお米も
少しボソッと感はありますが許容範囲でしょう!!!(ごり押し)

 

おいしいカレーができました。

おいしーい!おかわり!

と、元気な声も響きます。

今日学んだことを忘れず
もしもの備えについて、保護者の方とお話しておきましょう!

 

もし、こちらのブログを見て
ぽらりすについて気になった方がおられましたら
お気軽にご連絡ください。

電話番号・FAX 【電話】092-692-5062 【FAX】092-692-5063
メール bright-polaris@outlook.jp

 

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です