送迎中も楽しくおしゃべり!おしゃべりが楽しすぎてとまらな~い!【2025/2/28】
放課後等デイサービスの多くは
学校から事業所、事業所からご家庭までの送迎を行います。
ぽらりすも同様で
その送迎中は、ある意味お子様といろいろな話をする時間。
もちろん
友達同士だってお話をします。
今日はそんなおしゃべりが楽しすぎて
止まらなかったお子様の様子をお送りします。
新規お子様受け入れ状況 | ・曜日等の制限
・学校は現在ご利用のあるお子様が在学している学校に制限(基本的に志免町・須恵町・粕屋町・篠栗町)←5月以降拡大する場合があります。 ※場合によっては、キャンセル待ちをお願いすることがあります。 (詳しくは下記までお電話ください) |
電話番号・FAX | 【電話】tel:0926925062 【FAX】092-692-5063 |
メール | bright-polaris@outlook.jp |
なお、放課後等デイサービスぽらりすと同じ場所で
短期入所(ショートステイ)「まんまる」も開所しております。
こちらも気になることがあれば、上記までご連絡ください。


車内は賑やかというか騒々しいというか・・・ 😆
ぽらりすの送迎の車内は
お子様と職員の笑い声が響きます。
今日は男の子のお子様が二人
後部座席に乗っているのですが
何だか二人で盛り上がっている様子です 🙂
聞いてみたところ
今から助手席の先生に
ちょっかいを出そうとしていたのですが
それをどちらが先にするかで話していたとのこと。
・・・ん?
それよく考えると
今言っちゃいかんやつやない?
ばれたら意味ないやつやん。


と声をそろえて
顔を見合わせる二人。
そして爆笑 😆
なんだかくだらない内容ですが
こうやって笑い合う時間が楽しかったりしますよね。
そしてこの二人のお子様は
別々の学校に通うお子様たち。
放課後等デイサービスを利用する上で
一つ利点を挙げるなら
他校のお子様との交流というものもあるでしょう。
一人ひとりは違った個性でも
学校単位で見ると何となく同じ傾向が出てくるものです。
いわゆる
地域性というものなのかもしれません 🙂
でも様々な学校のお子様が集まれば
それだけまた違った価値観や人と出会えるということ。
異なった価値観を持つ友達と出会い
お互いの違いや特性を認め合うことは
放デイだからこそ鍛えられるものがあるかもしれません。
なんてことを考えていると
また後ろの方で爆笑するお子様たち。
「なんかすごい仲良いね」

とおしゃべりが止まらない様子でした 😀