春のぽかぽか陽気で無気力になりがちですが自由工作はちゃんとしたい!!【2025/3/22】
春の暖かい日差しを感じる中
今日は自由工作・映画を楽しみました。
日向ぼっこしながら
一時無気力状態になりましたが
きちんと切り替えて取り組めました。
新規お子様受け入れ状況 | ・全体的には現状ほぼ定員ギリギリの状況。
・学校は現在ご利用のあるお子様が在学している学校に制限(基本的に志免町・須恵町・粕屋町・篠栗町) ※今後受け入れ人数・対象地域を増やす予定です。 (詳しくは下記までお電話ください) |
電話番号・FAX | 【電話】tel:0926925062 【FAX】092-692-5063 |
メール | bright-polaris@outlook.jp |
なお、放課後等デイサービスぽらりすと同じ場所で
短期入所(ショートステイ)「まんまる」も開所しております。
こちらも気になることがあれば、上記までご連絡ください。
三月も後半に入り
突然温かくなりました。
その前日は
東京で雪が降った
なんてニュースを見たのに・・・
さて、今日は
自由工作・映画の日です。
何かと人気で
とくに自由工作がやりたい
というお子様が多いですね 😉
でも今日は
それを阻む魔物が・・・
春の日差しです。
日向ぼっこが気持ちよく
午前中はお子様たちが窓辺からまっっったく動きません 😆
確かに午前中は
自由に過ごせる時間ですが・・・
いよいよカリキュラムの時間です。
いつものように
事前通知もした。
スケジュール表にも書かれている。
切り替えが苦手なお子様には個別に声掛けもした。
「はい、じゃあ映画を観る人と
工作する人に分かれましょ~」
・・・いけるか!?
・・・いった!!!動いた!さすが!!
そしてこちらでは
狐のお面をつくっているお子様が一人 🙂
すごく精巧なつくりですね。
こだわりを感じます!

「え!?何するん!?」
と聞くと

「な!!!なるほど!」
こうやって
自主的に何がしたい
だからこうするんだ
を鍛えられるのが自由工作の良いところです。
何をつくるという
ゴールが決められている
普段の工作系カリキュラムとは
違った趣旨があるのが自由工作。
このお子様は
その趣旨をしっかり捉えられているようですね 😀
来月も
自主・独創性を鍛えましょう!