新学年のクラス替え・・・友達できるかな?質問力を鍛えよう!【2025/3/6】
そろそろ4月。
お子様たちも
学年が一つずつ上がり
中には卒業をして、次のステージに向かうお子様もいます。
その時に一番心配なのは
「新しく友達できるかな・・・」ですよね。
今日はその友達作りのために
質問力を鍛えるカリキュラムをやってみました!
新規お子様受け入れ状況 | ・全体的には現状ほぼ定員ギリギリの状況。
・学校は現在ご利用のあるお子様が在学している学校に制限(基本的に志免町・須恵町・粕屋町・篠栗町)←今後拡大する場合があります。 ※場合によっては、キャンセル待ちをお願いすることがあります。 (詳しくは下記までお電話ください) |
電話番号・FAX | 【電話】tel:0926925062 【FAX】092-692-5063 |
メール | bright-polaris@outlook.jp |
なお、放課後等デイサービスぽらりすと同じ場所で
短期入所(ショートステイ)「まんまる」も開所しております。
こちらも気になることがあれば、上記までご連絡ください。
本当に時が流れるのは早いですね。
この前新しく4月から
新1年生が入ってきたかと思いましたが
もう1年が経とうとしています。
入学・卒業・進級
それぞれで新しいステージが待っていますが
そこで心配になるのが「友達ができるかな?」ということ。
友達を作るのが上手にできないお子様にとっては
1年かけてやっとこさ友達ができたのに
もうクラス替えです 😥
今仲の良い友達と
同じクラスになるとも限りません。
しかも、粕屋町や志免町、須恵町など糟屋郡の町は
現在人口が増えており、1学年のクラス数も多い傾向にあります 😐
そうなると余計
知らない友達だらけになりますよね。
こういったライフステージの移行期間では
新しい環境にストレスを感じるお子様が多くいます。
そこで放デイとして取り組む
移行支援が必要になるわけですね 😛
なので今日は質問力を鍛えて
コミュニケーション能力を高めるカリキュラムをやりましょう。
カリキュラム名は
「ヒーローインタビュー」です。
ヒーローと銘打っていますが
やることは、以下の通り。
- グループをつくる
- 誰もが知っている童話の登場人役を1名選出する
- そのほかの人はその登場人物に質問をする
- 登場人物はこれに回答する
用意した童話は
- 桃太郎
- 浦島太郎
- シンデレラ
の三つをやってみました 😉
まずは登場人物を決めますが


と登場人物の争奪戦 😆
でも今日大事なことは
質問を考えることですからね。
登場人物が決まったら
質問を考えてみます。
みなさんしっかり
考えられているようですね。
これらの質問に
登場人物もうまく答えられていました 😛
さて、今日やったことは
「みんなも良く知っている」登場人物に対する質問でした。
でも、新しいクラスや学校では
当然「知らない」人ばかりです。
より質問力が求められます。
今からの1か月間で
カリキュラムなどで力をつけていこうね 😛