「できたよ!」と嬉しそうにつくったブックマーカーがかわいい
やっぱり
「できた」の顔を見るのは嬉しいですね。
今日はブックマーカーをつくりました。
「ここがこうで・・・」
と悪戦苦闘しているお子様が一人。
どれ、先生が
ちょっと助けてやりましょう!
新規お子様受け入れ状況 | ・全体的には現状ほぼ定員ギリギリの状況。
・学校は現在ご利用のあるお子様が在学している学校に制限。 (詳しくは下記までお電話ください) |
電話番号・FAX | 【電話】tel:0926925062 【FAX】092-692-5063 |
メール | bright-polaris@outlook.jp |
今日はブックマーカーづくり。
お手本を見ても
とてもかわいいブックマーカーだということが分かります 🙂
準備するものはこちら。
- 折り紙(切り分けたパーツ)
- マジック・えんぴつ
- 説明書
作業時間も限られているので
ある程度のところまでは、職員が準備しておきます。
おや。
ここに悪戦苦闘しているお子様が・・・

えっと・・・これをこうして・・・こう?
と説明書を見ながら
あーじゃない、こーじゃないと考えています。
よーし
ちょっとお手伝いしちゃろ。
(↑上から目線)
説明書を見ると・・・
お、なるほど、ここをこうやね。
これでどう?

ああ。なるほど。
さて、これから先は自分でできるかな?

こうで、こうで、、、、ん~わからん。
あ、最後の
難しいところですね。
ここを、、、こう!
これで完成できるね。
こうしてそのお子様は
最後までブックマーカーを完成させることができました 😛

できたよ!ほら!
と満面の笑みで
作品を見せてきます。
とても嬉しそうなのが
こちらとしてもうれしいですね。
「んで、ブックマーカーつくったんやけん
もちろんこれ使って本をいっぱい読むんやろ?」

え?俺本きらい。
・・・100点満点にはまだまだ遠いようですね 😆