「おぉ!入るようになった!」バスケットボールのコツをつかむことができました【2025】
今日のカリキュラムは
「体育館へ行こう」です。
糟屋郡志免町の
西地区体育館を利用させていただきました。
今日はバスケのコツを覚え
「やったー」と喜ぶお子様が一人。
どうやって
上達することができたのでしょうか?
新規お子様受け入れ状況 | ・曜日等の制限 ・学校は現在ご利用のあるお子様が在学している学校に制限
(詳しくは下記までお電話ください) |
電話番号・FAX | 【電話】tel:0926925062 【FAX】092-692-5063 |
メール | bright-polaris@outlook.jp |
なお、放課後等デイサービスぽらりすと同じ場所で
短期入所(ショートステイ)「まんまる」も開所しております。
こちらも気になることがあれば、上記までご連絡ください。
スポーツを経験していると
「あ!なんか分かった気がする!」という経験があります。
まさにコツをつかんだ瞬間なのですが
今日は、バスケのコツをつかんだお子様がいました 😀
バスケに夢中で取り組むお子様が一人。
ゴールに向かってシュート!
時折ゴールすることもありますが、どちらかというと外してしまいます。
そこで職員が近づき
バンクシュートを教えました。
ゴールに向かって右側に立っていたので
「真ん中に小さい□があるやろ?その□の右上を狙ってん?」
とアドバイス 🙂

シュート!・・・入ったーーー!!!!!!
とお子様は大喜びです 😉
コツを忘れないうちにもう一度!

おぉ!入るようになった!!!
いい感じにコツをつかんだようですね。
もうそれからお子様は
夢中になってシュートを続けます。
一度「できる」と思うと
楽しくて何度もやりたくなりますよね 🙂
もちろんこれは
スポーツだけの話でなく
どんなことにでも通用する話です。
放課後等デイサービスぽらりすの
お子様に関わる大きな目標の一つに
「できたと思わせられるような支援を行う」ことがあります 😛
これからも
カリキュラムや日常生活の中で
できたを増やしていきましょうね。