「え、めっちゃ広っ」初めて訪れる公園に衝撃!逆に何をすれば良いか分からない!【2025/2/15】

今日のカリキュラムは「公園へ行こう」。

 

いつもなら糟屋郡内の
駕与丁公園やシーメイトに行っていますが
今日は土曜日ということでちょっと遠出です。

 

「えっ広っ!!」
とお子様もびっくりした公園とは?

新規お子様受け入れ状況 ・曜日等の制限 ・学校は現在ご利用のあるお子様が在学している学校に制限

※場合によっては、キャンセル待ちをお願いすることがあります。

(詳しくは下記までお電話ください)

電話番号・FAX 【電話】tel:0926925062 【FAX】092-692-5063
メール bright-polaris@outlook.jp

なお、放課後等デイサービスぽらりすと同じ場所で
短期入所(ショートステイ)「まんまる」も開所しております。

 

今日の公園は
いつもの駕与丁やシーメイトではありません。

え?じゃあどこなん!?

とお子様はワクワク。

 

今日お邪魔するのは
福岡市東区にある青葉公園という公園です 😛

https://aobapark.com/

この公園は
土の公園と芝生公園の二つがありますが
今回は芝生公園を利用させていただきました。

 

まあ、その広いこと広いこと。

えっ広っ!!

とお子様がなるのもうなずけます。

 

少し曇り模様だったのもあってか
他の利用客も少なく、余計に広く見えました 😯

 

その広さに
むしろお子様たちも「何しようか・・・」と
戸惑っている様子が面白かったです 😀

 

いつもの鬼ごっこをするにも
広すぎて鬼ごっこが成立しない未来が見えたのでしょうね。

 

まあそれでも
何かと遊びを見つけるのが子どもというもの。

 

「見える範囲で遊んでねー」
というと、各々ボールやフリスビーを投げたりして
キャッキャッと遊び倒しました 😉

中には、これだけ広いにも関わらず

先生~私走るの速いよ!競争しよ!

と公園の端から端まで走ろうという
とんでもない提案をするお子様も・・・ 😆
(競争については丁重にお断りさせていただきました。笑)

 

広ーい公園だったので
安全かつ自由に遊ぶことができました。

お子様たちの爆発力も
寛容に受け入れられるのは
とてもありがたかったです。笑

 

広い場所が必要な遊びの時は
この青葉公園で遊ぶのもよさそうですね 😛

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です